講演・講義

第1.大学での講義・講演・シンポジウム・研究会

1 大阪大学法学部・ロイヤリング(講義)(年1回、1コマ授業) 講師

(平成3年~11年のレジメ掲載は省略)

( 1 ) 1991(平成  3)年度・・・11月14日 『「都市問題」-都市づくりを考える-』

( 2 ) 1992(平成  4)年度・・・  5月28日 『「都市問題」-わが国の土地法制を考える-』

( 3 ) 1993(平成  5)年度・・・  9月30日 『「都市問題」-わが国の土地法制を考える-』

( 4 ) 1994(平成  6)年度・・・11月17日 『「都市問題」-わが国の土地法制を考える-』

( 5 ) 1995(平成  7)年度・・・11月  9日 『「都市問題」-震災復興まちづくりを考える-』

( 6 ) 1996(平成  8)年度・・・11月28日 『「都市問題」震災復興まちづくりから何を学ぶか、また法律家の役割は』

( 7 ) 1997(平成  9)年度・・・11月20日 『震災復興まちづくりの特徴と検討の視点』

( 8 ) 1998(平成10)年度・・・10月15日 『日本の都市法制とまちづくりを考える-震災復興まちづくりを契機として-』

( 9 ) 1999(平成11)年度・・・10月14日 『日本の都市法制とまちづくりを考える』

(10) 2000(平成12)年度・・・10月19日 『日本の都市法制とまちづくりを考える』

  ≫レジメ掲載  

(11) 2001(平成13)年度・・・10月18日  『日本の都市法制とまちづくりを考える-再開発の危機をどう乗り切るか。また、都市再生の行方は-』
  ≫レジメ掲載  

(12) 2002(平成14)年度・・・10月17日 『日本の都市法制とまちづくり-小泉都市再生の行方
  ≫レジメ掲載   

(13) 2003(平成15)年度・・・10月16日 『都市問題』
  ≫レジメ掲載   ≫ テープ起こし 

(14) 2004(平成16)年度・・・10月28日 『都市問題』
  ≫レジメ掲載  

(15) 2005(平成17)年度・・・11月17日 『都市問題』
  ≫レジメ掲載  

(16) 2006(平成18)年度・・・11月30日 『都市問題』
  ≫ レジメ(目次)掲載    ≫ レジメ掲載  

(17) 2007(平成19)年度・・・11月29日 『都市問題』
  ≫レジメ掲載  

(18) 2008(平成20)年度・・・11月20日 『都市問題』
  ≫ レジメ掲載  

(19) 2009(平成21)年度・・・11月19日 『都市問題』

  ≫ レジメ掲載  

(20) 2010(平成22)年度・・・11月25日 『都市問題─景観法を軸とした─眺望・景観紛争をめぐる法と政策の新局面─』
  ≫ レジメ掲載   ≫ 講義録  

(21) 2011(平成23)年度・・・11月24日 『その1、都市問題一般、その2、─景観法を軸とした─眺望・景観紛争をめぐる法と政策の新局面─、その3、東日本大震災の復興計画』
  ≫ レジメ掲載  

(22) 2012(平成24)年度・・・12月13日 『その1、都市問題一般、その2、眺望・景観をめぐる法と政策、その3、東日本大震災からの復興、その4、莫言さん、ノーベル文学賞受賞おめでとう!』
  ≫ レジメ掲載  

(23) 2013(平成25)年度・・・12月12日 『まちづくりの法と政策』
  ≫ レジメ掲載  

(24) 2014(平成26)年度・・・12月11日 『まちづくりの法と政策』
  ≫ レジメ第1部掲載   ≫ レジメ第2部掲載  

(25) 2015(平成27)年度・・・12月10日 『まちづくりの法と政策』
  ≫ レジメ掲載  

(26) 2016(平成28)年度・・・12月  8日 『まちづくりの法と政策』
  ≫ レジメ掲載  

(27) 2017(平成29)年度・・・12月14日 『まちづくりの法と政策』
  ≫ レジメ掲載  

(28) 2018(平成30)年度・・・12月  6日 『まちづくりの法と政策』
  ≫ レジメ掲載  

(29) 2019(令和元)年度・・・11月28日『まちづくりの法と政策』
  ≫ レジメ掲載   ≫ 資料掲載  

(30) 2020(令和2)年度・・・11月12日『まちづくりの法と政策』

  ≫ レジメ掲載   ≫ 資料掲載 

(31) 2021(令和3)年度・・・11月25日『まちづくりの法と政策』

  ≫ レジメ掲載   ≫ 資料掲載 

(32) 2022(令和4)年度・・・2023(令和5)年1月19日『まちづくりの法と政策』

  ≫ レジメ掲載   ≫ 資料掲載 

(33) 2023(令和5)年度・・・2023(令和5)年12月7日『まちづくりの法と政策』

  ≫ レジメ掲載   ≫ 資料掲載 

2 関西大学法学研究所・第9回現代法セミナー

「現代まちづくり法の問題点と課題~市民参加のまちづくりに向けて~」 講師

『まちづくりにおける弁護士の役割』・・・1994(平成6)年1月22日
  ≫ レジメ掲載  

3 神戸大学法学部・法社会学講座 シンポジウム コメンテーター

「個人支援の制度論と立法過程論」・・・1996(平成8)年12月23日

4 東京経済大学・特別企画講義

都市再生の実践的諸問題「復興計画の法学的課題」 講師

『震災復興まちづくりから何を学ぶか また法律家の役割は』・・・1997(平成9)年1月9日
  ≫ レジメ掲載  

5 大阪市立大学・震災研究会 講師

『復興まちづくりの特徴と検討の視点』 ・・・1997(平成9)年1月29日
  ≫ レジメ掲載  

6 大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ 講師

『都市再開発と都市法政策の視点~破綻する市街地再開発事業の検討~』・・・2004(平成16)年7月2日
  ≫ レジメ掲載  

7 愛媛大学 法文学部・「都市法政策」集中講義(2年ごと、15コマ授業) 講師

8 中央大学法学部・理工学部・土木工学科・総合政策学部 特別講義 講師

・・・2002(平成14)年1月11日
  ≫ レジメ掲載  

9 近畿大学法学部 特別講義「都市政策と法」 講師 

(1)2003(平成15)年度前期(12コマ授業)・・・4月19日、5月17日、6月21日、7月12日
  ≫ レジメ掲載 (第1~6編)

  ≫ レジメ掲載 (第7~12編)

(2)2004(平成16)年度前期(12コマ授業)・・・4月17日、5月15日、6月19日、7月10日
  ≫ レジメ掲載  

(3)近畿大学法学部学術講演会
『まちづくりの法と政策-破綻する都市再開発と都市再生を考える-』・・・2003(平成15)年6月25日
  ≫ レジメ掲載  


10 関西学院大学大学院司法研究科(法科大学院)集中講義「都市法」 講師

(1)2004(平成16)年度(15コマ授業)・・・8月7日、8月28日、9月4日、9月11日
  ≫ レジメ掲載  

(2)2005(平成17)年度(15コマ授業)・・・7月30日、8月27日、9月3日、9月10日
  ≫ レジメ掲載  

  9月10日追加レジメ(郵政民営化)
  ≫ レジメ掲載  

(3)2006(平成18)年度(15コマ授業)・・・7月29日、8月5日、8月12日、8月26日
  ≫ レジメ掲載  

11 東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻 「都市計画・まちづくり特別講義(3)」 講師

『社会派熱血弁護士のまちづくり論』・・・2004(平成16)年11月16日
  ≫ レジメ掲載  

12 大阪電気通信大学「映画の見方・評論の書き方 映画から見る国際コミュニケーション-日中韓国映画比較-」 講師

・・・2020(令和2)年5月27日(四条畷キャンパス)  ≫ レジメ掲載

・・・2020(令和2)年6月2日(寝屋川キャンパス)    ≫ レジメ掲載 

・・・2020(令和2)年12月21日(オンライン講義)   ≫ レジメ掲載

・・・2021(令和3)年12月20日(オンライン講義) ≫ レジメ掲載

・・・2022(令和4)年6月24日(オンライン講義)   ≫ レジメ掲載

・・・2023(令和5)年6月28日(オンライン講義)   ≫ レジメ掲載 

第2.弁護士会関係

1 近畿弁護士連合会 公害対策・環境保全委員会

近畿弁護士会連合会人権・公害(委)合同夏期研修会 「岐路に立つ都市再開発」 報告
(『あるべき都市再開発のための提言』・・・1987(昭和62)年8月8.9日 参照)

2 近畿弁護士連合会 公害対策・環境保全委員会

第15回近畿弁護士会連合会人権擁護大会シンポジウム第二分科会「都市はどこへいくか?-今、まちづくりと土地利用を考える-」パネルディスカッション パネラー 報告
(『近畿各地における都市問題の状況 大阪の状況』 ・・・1988昭和63)年11月26日 参照)

3 大阪弁護士会・弁護士研修講座・11月研修講演会  講師

『「都市計画法、建築基準法、都市再開発法等をめぐる諸問題」-土地基本法を中心とする日本の土地法制の新局面-』
(都市開発問題シリーズ③)・・・1990(平成2)年11月13日
  ≫ レジメ掲載  

  ≫大阪弁護士会『研修速報』NO.21(1991年7月)掲載  

4 近畿弁護士連合会

政策研究フォーラム 報告
『都市法制からみた日本の都市問題』 1994(平成6)年9月9日
  ≫ レジメ掲載  

5 兵庫県弁護士会 まちづくりプロジェクトチーム勉強会  講師

『被災地復興都市計画のあり方をめぐって』・・・1995(平成7)年4月3日
  ≫ レジメ掲載  

  ≫「神戸弁護士会会報」NO.182(1995年5月)、13~21P掲載  

6 兵庫県弁護士会 筍友会・くすのき会・パネルディスカッション

「震災復興と弁護士の役割~住宅復興の問題を中心に」   パネラー
『まちづくりと法律家の役割』・・・ 1996(平成8)年7月12日
  ≫ レジメ掲載  

7 大阪弁護士会 行政問題委員会・平成12年度第1回行政問題研究会   講師

『「まちづくりと弁護士の役割」
-行政分野への職域拡大に向けた試み-』・・・2000(平成12)年9月11日
  ≫ レジメ掲載  

  ≫大阪弁護士会行政問題委員会『行政問題研究会報告集』vol8(2001年10月)掲載  

8 大阪弁護士会 行政問題委員会 行政分野に関する選択型実務演習プログラム 講師

『都市問題へ、どう切り込むか ─都市問題検討の視点あれこれ─』・・・2007(平成19)年8月8日
  ≫ レジメ掲載  

9 大阪弁護士会 弁護士研修『行政専門弁護士養成講座』第9シリーズ 講師

『景観法の意義と到達点』 ・・・2010(平成22)年11月15日
  ≫ レジメ掲載  

10 愛知県弁護士会研修センター運営委員会・実務研修部会 講師

『都市計画法と建築基準法の読み解き方』(弁護士の立場から)・・・2013(平成25)年8月28日
  ≫ レジメ掲載  

  ≫ 追加レジメ掲載  

第3.各種学会での講演

1 日本土地法学会

(1)1989(平成元)年5月15日 報告
  『現行都市・土地政策下での都市再開発の現状と問題点』
  ≫ レジメ掲載  

(2)1989(平成元)年8月28日 報告
  『現行都市・土地政策下での都市再開発の現状と問題点』
  ≫ レジメ掲載  

(3)日本土地学会創立20周年記念・土地問題国際シンポジウム 第2テーマ「日本土地法の現実像」 報告
  『都市開発と住民参加』(講演要旨)・・・1994(平成6)年11月1日
  ≫ レジメ掲載  

(4)関西支部1995年度研究総会 「阪神・淡路大震災と法-課題と検証-」 報告
  『災害復興と再開発』・・・1995(平成7)年5月27日
  ≫ レジメ掲載  

(5)関西支部総会・学術研究大会 2007(平成19)年12月15日 報告
  『破綻する再開発事業をどうたてなおすか』
  ≫ レジメ掲載  
  ≫ テープ起こしを見る  

2 日本不動産学会

(1)第2回阪神・淡路大震災復興の不動産学的研究分科会 「第2回阪神・淡路大震災復興問題検討会」 報告
  『新長田・鷹取地区震災復興土地区画整理事業(約69.8ha)のうち御屋敷通6丁目まちづくり協議会傍聴の報告』・・・1995(平成7)年5月20日
 ≫ レジメ掲載  

(2)第7回日本不動産学会研究分科会 阪神・淡路大震災復興の不動産学的研究 「阪神・淡路大震災復興の不動産学的諸問題」 報告
  『阪神・淡路大震災復興の不動産学的研究』・・・1995(平成7)年10月21日
 ≫ レジメ掲載  

 ≫「3.17都市計画決定の「権力性」と「柔軟性」からみるまちづくり協議会の役割」(日本不動産学会『日本不動産学会誌』通巻45号(平成9年10月)  

(3)平成7年度日本不動産学会秋季全国大会(第11回学術講演会) シンポジウム「阪神・淡路大震災復興の不動産学的諸問題」 パネリスト
  『法律実務の立場から』・・・1995(平成7)年11月11日
 ≫ レジメ掲載  

 ≫ 日本不動産学会『日本不動産学会誌』通巻40号(平成8年4月)(一部抜粋掲載)  

 ≫ 日本不動産学会『日本不動産学平成7年度秋季全国大会(学術講演会)梗概集 11』(平成7年11月) 174P  

(4)関西シンポジウム「阪神・淡路大震災-復興の現状と課題」パネリスト
  『復興まちづくりと不動産学の課題』・・・1996(平成8)年3月22日
 ≫ レジメ掲載  

 ≫ 日本不動産学会『日本不動産学会誌』通巻41号(平成8年8月)・日本不動産学会『日本不動産学会誌』通巻43号(平成9年2月)(一部抜粋掲載)  

3 (社)日本都市計画学会

(1)関西支部「震災復興都市づくり特別委員会」都市復興研究部会 第2回公開研究会・「復興まちづくりの展開と制度的課題」 報告
  『復興まちづくりの展開と制度的課題』・・・1996(平成8)年7月26日
 ≫ レジメ掲載  

(2)平成12年度日本都市計画学会賞授賞式 スピーチ
  ・・・2001(平成13)年5月25日
 ≫ スピーチ原稿掲載  

『弁護士活動を通した都市計画分野における顕著な実践および著作活動』に対して「日本都市計画学会 石川賞」を受賞
 ≫ 日本都市計画学会『都市計画』232号(2001年8月) 126~127P  

(3)都市計画講演会 講師

『都市法政策の現状と課題-破綻する都市再開発を考える-』・・・2004(平成16)年2月21日
 ≫ レジメ掲載 

4 日本ビジネス法学会 第4回日本ビジネス法学会(JABL)大会・ビジネストーク 講師

『震災復興まちづくりの特徴と検討の視点』・・・ 1997(平成9)年3月9日
 ≫ レジメ掲載  

 ≫ 日本ビジネス法学会誌『ビジネス法研究』第4号(平成9年11月)   

5 都市住宅学会 関西支部 1997年度第1回シンポジウム 「密集市街地整備のこれまでの到達点と”密集新法”の展望」 シンポジウム 報告

『密集新法における”居住安定計画”と正当事由について』・・・1997(平成9)年10月4日
 ≫ レジメ掲載   

6 日本公法学会 日本公法学会第63回総会・第2部会 報告

『災害と都市計画法制の見直し』・・・1998(平成10)年10月11日
 ≫ レジメ掲載  

 ≫ 『公法研究』61号(平成11年10月) 217~229P   

7 日本環境共生学会 滋賀県水口町まちづくり塾シンポジウム『豊かな「碧水・人・緑」を次世代へ』 パネラー

「まちづくり条例と住民参加」・・・2002(平成14)年11月17日
 ≫ レジメ掲載  

8 土木学会 土木学会平成15年度全国大会 『リスクマネジメントとしての都市再生-密集市街地を巡る課題と展望-』 パネラー

「まちづくり法の複雑性・難解性-密集法を含むまちづくり法を国民の手に!-」・・・2003(平成15)年9月24日
 ≫ レジメ掲載   

第4.中国での講義・講演、対談(中国人留学生への講義を含む)

1 北京電影学院特別講義 講師(余静が通訳)

『大阪の弁護士坂和章平が語る中国映画あれこれ』・・・2007(平成19)年10月10日
 ≫ レジメ掲載   

 ≫ 議事録(テープ起こし)  

2 中国の人気作家蘇童が行く関西の旅 歓迎座談会 出席

・・・2008(平成20)年4月2日

 ≫ その解説と写真  

3 『取景中国:跟着电影去旅行』出版に伴う上海展覧中心でのブックフェアでサイン会

・・・2009(平成21)年8月18日

 ≫ その解説と写真  

4 華東理工大学での毛丹青との対談

「『取景中国』をめぐる対談」・・・2009(平成21)年9月18日
 ≫ レジメ掲載   

 ≫ その解説と写真  

5 厦門城市職業学院 講師

『日本の「景観法」と重要判例について』・・・2009(平成21)年11月9日
 ≫ レジメ掲載   

 ≫ 議事録(テープ起こし)  

 ≫ その解説と写真  

6 大連理工大学での毛丹青との合同講演会

・・・2010(平成22)年3月14日

 ≫ その解説と写真  

7 神戸国際大学 毛丹青教授のゼミ「日本語応用論」にて講義

・・・2011(平成23)年1月24日 
 ≫ 議事録(テープ起こし)  

8 「今アジアでノーベル賞に最も近い作家」莫言との対談(毛丹青が通訳)

・・・2011(平成23)年7月26日 

 ≫ 対談要約版  

9-1 神戸国際大学 毛丹青教授の授業にて「日本語応用論」の講義

「大阪の弁護士 坂和章平が語る中国映画あれこれ」~『名作映画から学ぶ「生きるヒント」がいっぱい!』の中国語版出版に向けて・・・2012(平成24)年6月11日
 ≫ レジメ掲載   

 ≫ 議事録(テープ起こし)  

9-2 毛丹青教授と翻訳リーダーたちとの打合せと懇親会

・・・2012(平成24)年6月12日 (5:30~)

第5.各種研究会

1 司法構造研究会

(1)第8回法政策学研究会「都市再開発制度の問題点とあり方 その1」 報告
  『都市再開発制度の問題点とあり方』・・・1989(平成元)年4月8日
 ≫ レジメ掲載   

(2)第9回法政策学研究会「都市再開発制度の問題点とあり方 その2」 報告
  『都市再開発制度の問題点とあり方』・・・1989(平成元)年6月10日
 ≫ レジメ掲載   

2 都市的土地利用研究会

(1)第25回全体研究会「土地利用規制の新展開」  コメンテイター
  『コメントレジメ』・・・2000(平成12)年5月20日
 ≫ レジメ掲載   

  『追加レジメ』・・・・・2000(平成12)年5月20日
 ≫ レジメ掲載   

 ≫ 『都市的土地利用研究会 研究集会記録集 2000~2001』(2001年8月)一部掲載    

(2)全体研究集会「都市再生~まちづくりの発展~」ゲストスピーカー
  ・・・2001(平成13)年12月1日
 ≫ レジメ掲載   

(3)第57回都市的土地利用研究会「団地型マンション建替えの現状と課題」 報告者
 『千里桃山台第2団地についての報告』・・・2005(平成17)年10月1日
 ≫ レジメ掲載   

3 大阪市立大学都市問題研究会(COU)

『まちづくりの法律がわかる本』から学ぶ、まちづくり法のポイント・・・2017(平成29)年11月17日
 ≫ レジメ掲載   

4 比較住宅都市研究会

『まちづくりの法律がわかる本』から読み解く都市計画法制の「疲労」と今後の展望・・・2018(平成30)年3月2日
 ≫ レジメ掲載   

5 現代総有研究所

6 都市災害に備える技術者の会

「宅地造成及び特定盛土等規制法の施行と課題」・・・2023(令和5)年11月11日 
 ≫ レジメ 

 ≫ 追加レジメ   

 ≫ 自己紹介資料①~⑩   

 ≫ 自己紹介資料⑪・年表      

 ≫ 第2編 法令資料   

 ≫第4編・第5編 法令資料  

第6.保険・交通事故関係

1 京都府トラック協会 京都府高速道路交通安全連絡協議会

優良事業所・運転者表彰及び秋季交通安全講習会  講演 講師
 『交通事故 示談処理の大変さ-転ばぬ先の事故対策』・・・1997(平成9)年9月29日
 ≫ レジメ掲載   

2 近畿交通共済協同組合

事業主・運行管理者事故防止セミナー 講演 講師 (平成10・11年実施)

(1)『保険の役割とは-「交通死」を考える-』・・・1998(平成10)年6月24日
 ≫ レジメ掲載   

(2)『保険の役割とは-「交通死」を考える-』・・・1998(平成10)年7月1日
 ≫ レジメ掲載   

 ≫ 「キンキョーニュース」NO.106(平成10年9月)掲載   

(3)『保険の役割とは-「交通死」を考える-』・・・1998(平成10)年7月25日
 ≫ 補填レジメ掲載 

(4)『保険の役割とは-『交通死』(二木雄策 岩波新書)を考える』・・・1998(平成10)年10月3日
 ≫ レジメ掲載   

(5)『「再編元年」の今、保険の役割と「交通死」を考える』・・・1999(平成11)年6月19日
 ≫ レジメ掲載   

3 滋賀県トラック協会

第32回交通防止総決起大会Ⅱ部(セイフティートーク) 講演 講師
『『交通死』(二木雄策 岩波新書)を考える』・・・1998(平成10)年9月20日
 ≫ レジメ掲載   

4 不二熱学工業(株)

安全大会 講演 講師
『いのちの値段はいくら』・・・2001(平成13)年6月27日
 ≫ レジメ掲載   

5 近畿交通共済協同組合

大阪(中部)地域事業主・運行管理者事故防止セミナー 講演 講師
(1)『転ばぬ先の事故対策と交通事故示談のかしこいやり方』・・・2007(平成19)年7月3日
 ≫ レジメ掲載  

 ≫ キンキョーニュースNO150(平成19年11月)  

大阪(南部)地域事業主・運行管理者事故防止セミナー 講演 講師
(2)『転ばぬ先の事故対策と交通事故示談のかしこいやり方』・・・2007(平成19)年8月7日
 ≫ レジメ掲載  

大阪(北部)地域事業主・運行管理者事故防止セミナー 講演 講師
(3)『転ばぬ先の事故対策と交通事故示談のかしこいやり方』・・・2007(平成19)年9月11日
 ≫ レジメ掲載省略

京都(南部)地域事業主・運行管理者事故防止セミナー 講演 講師
(4)『転ばぬ先の事故対策と交通事故示談のかしこいやり方』・・・2007(平成19)年11月16日
 ≫ レジメ掲載省略

京都(北部)地域事業主・運行管理者事故防止セミナー 講演 講師
(5)『転ばぬ先の事故対策と交通事故示談のかしこいやり方』・・・2008(平成20)年10月15日
 ≫ レジメ掲載省略

滋賀地域事業主・運行管理者事故防止セミナー 講演 講師
(6)『転ばぬ先の事故対策と交通事故示談のかしこいやり方』・・・2008(平成20)年10月21日
 ≫ レジメ掲載省略

和歌山地域事業主・運行管理者事故防止セミナー 講演 講師
(7)『転ばぬ先の事故対策と交通事故示談のかしこいやり方』・・・2008(平成20)年11月12日
 ≫ レジメ掲載省略

6 中国トラック交通共済協同組合

職員研修会 講師
(1)『交通事故実務処理のかしこいやり方〔交渉術・記録整理術〕』・・・2008(平成20)年7月28日
 ≫ レジメ掲載省略

(2)『交通事故実務処理のかしこいやり方〔交渉術・記録整理術〕』・・・2009(平成21)年12月2日
 ≫ レジメ掲載  

7 全日本火災共済協同組合連合会 共済事業夏期研修会

『映画や事例から学ぶ-かしこい苦情処理〕』・・・2010(平成22)年8月26日
 ≫ レジメ掲載  

第7.医事関係

1 日本産業衛生学会

第4回近畿産業医・産業看護協議会 特別講演「プライバシーの保護について」 講師
『情報管理とプライバシーの保護について』・・・1999(平成11)年7月21日
 ≫ レジメ掲載 

2 和歌山県立医科大学看護短期大学部

平成12年度3年特別講義 講師
『医療過誤について』・・・2000(平成12)年12月4日
 ≫ レジメ掲載 

 ≫ 追加レジメ掲載 

3 和歌山県立医科大学保健看護学部

FD研修会 講師
『個人情報保護法について』・・・2205(平成17)年8月31日
 ≫ レジメ掲載 

 ≫ レジメ(自己紹介編)掲載 

4 和歌山県立医科大学保健看護学部 特別講義 講師

『映画から学ぶ医療従事者の生き方』・・・2008(平成20)年1月9日
 ≫ レジメ掲載 

 ≫ テープ起こし 

5 和歌山県立医科大学保健看護学部 特別講義 講師

『映画から学ぶ医療従事者の生き方』・・・2009(平成21)年1月14日 
 ≫ レジメ掲載 

6 和歌山県立医科大学 循環器内科同門会(循和会)講演

『映画から学ぶ医療と裁判員』・・・2010(平成22)年7月31日
 ≫ レジメ掲載 

第8.実務・勉強会関係

1 丹南婦人会 講演会「知っておきたい法律の知識」 講師

『土地問題を考える』・・・1990(平成2)年9月7日
 ≫ レジメ掲載 

2 (財)日本住宅・木材技術センター研修会 講師

(1)『都市部における住宅の新築 増改築に伴うトラブルと法律』・・・1992(平成4)年3月28日
 ≫ レジメ掲載 

(2)『都市部における住宅の新築 増改築に伴うトラブルと法律』・・・1994(平成6)年2月20日
 ≫ レジメ掲載 

3 芦屋市 平成10年度 春の公民館講座 楽しく生きるための講座 講師

『ワンポイント・法律アドバイス-財産分与などで困らないために』・・・1998(平成10)年6月4日
 ≫ レジメ掲載 

4 産經婦人会

9月例会 講師
(1)『ワンポイント・法律アドバイス-遺産相続を中心として-』・・・1998(平成10)年9月17日

 ≫ レジメ掲載 

12月例会 講師
(2)『ワンポイント・法律アドバイス-遺産相続を中心として-』・・・ 1998(平成10)年12月3日
  質問事項と回答 補充レジメ 掲載 

5 日本国際連合協会関西本部(国連婦人部)

3月例会 講師
『ワンポイント・法律アドバイス-財産分与などで困らないために-』・・・1999(平成11)年3月9日
 ≫ レジメ掲載 

6 不動産流通センター(F.R.C)オーナー会 講師

『「上手な遺産相続の仕方」・「借地・借家のトラブル防止対策」』・・・1999(平成11)年7月11日
 ≫ レジメ掲載 

7 センチュリー21

兵庫・北大阪合同ブロック会議(勉強会) 講師
『勉強会レジメ』・・・1999(平成11)年9月21日
 ≫ レジメ掲載 

8 国際通訳合資会社

 ≫ 国際通訳合資会社の詳細はこちら 

司法通訳養成講座 講師
・・・2002(平成14)年9月19日
 ≫ レジメ掲載 

・・・2003(平成15)年9月30日
 ≫ レジメ省略

・・・2004(平成16)年3月30日
 ≫ レジメ掲載 

・・・2005(平成17)年3月22日
 ≫ レジメ掲載 

9 日本手形協会青年部会 研修会「経営者に求められるもの」 講師

・・・2003(平成15)年9月26日
 ≫ レジメ掲載 

 ≫ テープ起こし 

10 社団法人不動産協会 講演「アスベストの法的問題と対策について」 講師

・・・2005(平成17)年11月11日
 ≫ レジメ掲載 

11 産経新聞大阪本社法務セミナー「あなたの家は大丈夫?ー耐震強度偽装問題から」 講師

・・・2006(平成18)年6月15日
 ≫ レジメ掲載 

 ≫ テープ起こし 

12 大阪明専会「技術者に必要な企業倫理又はコンプライアンス」講師

・・・2006(平成18)年10月22日
 ≫ レジメ掲載 

13 大阪府老人性認知症疾患センター事業研修会「成年後見制度の活用と医師等の心得」

・・・2006(平成18)年11月11日
 ≫ レジメ掲載 

14 加古川商工会議所 金融・不動産業部会 講演